朝から日差しがまぶしかったが、外に出てみるとものすごく寒かった。
今日の庭仕事はレイズドベッドにスイートピーの苗を植え、その周囲に花の種まき(ボリジ、カモミール、マリーゴールド、ナスタチウム-ブラックベルベット)。それからとうもろこしの移植。
長い間積読になっていた本を手に取った。これは2010年に王立戦争博物館での展示を見てからその場で買った本。
第二次世界大戦中の食糧難を自給自足で乗り越えようというキャンペーン(”DIG FOR VICTORY"など)の内容、当時のポスター、レシピなどが載っている。
会場では当時の台所の再現、配給のチケットなどが展示されていたのを覚えている。
現代の食にまつわる問題(食費高騰、肥満、遠隔地からの輸送など)を、過去の質素、節約、自給自足の食生活を参考に解消していこうという目的で書かれたらしい。
掲載されているポスターやイラストがレトロ可愛く、眺めているだけでも楽しい本である。
ご来訪ありがとうございます。
ランキングに参加していますので、下記バナーから「にほんブログ村」をお訪ねくださると励みになります。どうぞよろしく!