裏庭菜園トライアル検証
今年の裏庭菜園は地面全体に黒シートをはり、雑草対策を重視した。
シートの上に高さ15cmのレイズドベッドを置いてそこに土を入れたため、野菜は深く根を張れないという条件である。その条件のもと、野菜の生育はどうだったか検証してみたい。
ラナービーンズ…特に問題なく生育している
グリーンピース…うまく育ったが、枯れるのが早い?
かぼちゃ…今現在、貸農園のかぼちゃに生育でやや負けている
ズッキーニ…株が例年より小振り、実は大きく育つ
とうもろこし…伸びが悪い。実がなるかはわからない
ボリジ(ルリジサ)…とても良い生育振り
カモミール…普通に育っているが、花の終わりが早い?
ナスタチウム(キンレンカ)…まぁまぁ
マリゴールド…まぁまぁ
スイートピー…まぁまぁ
ビート…とても良い生育振り
チャード…とても良い生育振り
サラダ菜類…とても良い生育振り
さつまいも…まぁまぁ
地面に植えるより、やはり生育が不振なように思える。深く根を伸ばさない野菜や花、ハーブを選び、貸農園では根を伸ばす野菜を植えるというように使い分けが必要だろう。
昨日貸農園へ行きソラマメとズッキーニを収穫してきた。ソラマメはもう終焉を迎えていて、さやが黒くなっているものもいくつかあった。さやのほとんどを収穫して帰宅。
ズッキーニはちょっと目を離すと巨大になるので気が抜けない。中の一本、ちょっと大きくなり過ぎた感があったが、おいしく食べられそうなのでセーフ。ズッキーニヌードルにして今日の晩ご飯にする予定。
ご来訪ありがとうございます。
ランキングに参加していますので、下記バナーから「にほんブログ村」をお訪ねくださると励みになります。どうぞよろしく!